金剛山愛好会

おすすめリンク
金剛山の名所
葛木神社

樹齢500年の仁王杉。仁王杉で表参道と裏参道に分れ、表参道から葛木神社へ向かいます。
神社の社殿は関西では珍しい大社造で、商売繁盛の神とも言われています。
「善き事一言、悪しき事も一言、ただ一言のたまえばかなう」と一言だけを願いをすれば叶う神として有名です。
また故事によると拍手の元祖、一言恵比寿とも言われ、福の神として称されています。

巨木2本が寄り添うように立っている夫婦杉。根元は1本の木のようになっており、夫婦喧嘩しても絶対に別れることは出来ません。
ちなみに、石碑に「夫婦」とは
二十代は 愛で、三十代は 努力で、四十代は 我慢で、五十代は 諦めで
六十代は 信頼で、七十代は 感謝で、八十代は 一心同体で
そしてそれからは空気のようなふれ愛でと刻まれています。こんなに生きれたら大往生ですね
転法輪寺
金剛山は修験道発祥の地であり、役の行者(えんのぎょうしゃ=呪術者)の修行場であったとして知られています。
修験道の開祖である役の行者(役小角 えんのおづぬ)は、実在の人物であるが伝説として語られている部分も多く、鬼を使役したとも言われています。
金剛山には道場があったと言われ、転法輪寺はその流れを受け継いだお寺だそうです。
春には境内におよそ樹齢300年の「しだれ桜」が見られます。
岩屋文殊
役行者ご修行の地。智将大楠公も信仰され、智略を授かったと言われています。
ご利益は入学や進学等に必要な智慧を授かります。

inserted by FC2 system